
五大学戦!
こんにちは!スナイプ新2年の河合です。 3/23,24には五大学戦がありました。このレースは春のインカレ前最後のレースであるため、インカレに参戦するメンバーが決まるということもあって上級性にとって大切な大会です。東工大OBという枠で、毛利監督をはじめ三井物産の畠山さん、谷口さんにも参加して頂きました。私は1日目にOBの中迫さん、2日目には畠山さんのクルーとしてこのレースに参加しました。私にとっては初のレース参加ということもあり、1日目は白熱したレースの雰囲気に圧倒されっぱなしでした。1秒の遅れがその後のレース展開を左右しかねないスタート際、1°の角度差でボートスピードを左右させるコース引き、一時も予断を許さないレースは最高気温7度、霰も舞う強風の中でしたが、ヨットに乗り込んだ直後からは寒いことを感じる暇もありませんでした。そんな中、私がコースマークを見間違っての大回りや、ランチャーという艤装の故障により順位は惨憺たる結果でした。しかし、多くの初体験がありとても濃い1日でした。2日目は急遽、畠山さんのクルーとして出場させていただけることになったので
閲覧数:86回

春合宿第6ターム
皆さんこんにちは、そして新入生の方合格おめでとうございます!!ヨット部2年470の滝沢です。
今タームの初日、合格発表の日は大岡山で新歓を行いました。自分も一年前新歓されたことを思い出すと懐かしいものですね。新入生の皆さんへアドバイス。新歓はいっぱい行ったもん勝ちです!僕も去年は10個くらい行きました笑。そして8つ断りました笑笑。それでいいんだと思います。今しかできない経験ができますし、コミュニティも広がる。タダ飯もついてくる!是非このチャンスを活かし色々な体験して、部活やらサークルやら選んでくださいね!そして何としても外せないのは、やはりヨット部の試乗会!笑。絶対楽しいんで、来ないのは損ですよ!! 木曜日は春一番が吹きました。だんだんと温かい日が増えています。いい新歓ができるよう、インカレで良い結果を残せるよう、練習・サポート頑張ります!!
閲覧数:91回

春合宿第四ターム
こんにちは!470級新2年の羽原です!早いものであっという間に新2年ですね.. 今タームは風も強く雨も降ったりと散々なタームでした... 強風というのもあり皆夜ご飯を食べる量がいつもより多いですね(^^♪ 普段あまり乗れない強風コンディションで乗ることができ非常に勉強になりました。またマーク回航練習では動作の1つ1つを先輩方と比べ参考にすることで動作の無駄を減らしよりスムーズに動けるようになったと日々成長を感じています。今後は動作だけではなく風の振れやブロー,ヘダー,リフト,周囲の舟との艇間を普段乗っている時から意識し、先輩方のような力強いクルーへと成長していけるよう努力していきたいです。 右の写真は3/2の堀越先輩の誕生日につくった いちご大福です(^^)/何かと気にかけてくださりとても助かります! いよいよ新歓の季節ですね! より多くの新入生がヨット部に興味を持ちあわよくば入部してくれることを待ち望んでいます。
閲覧数:66回