

六月第四ターム
こんにちは~。梅雨明けしたというニュースを聞いて梅雨に入っていたことを知った2年470スキッパーの堀江貴翔です。干した洗濯物がすぐ乾くほどの暑さなので、ヨットに乗りたくて乗りたくて授業の内容が頭に入ってきません!新型コロナウイルスに加え、六月でこんなに暑いことも緊急事態です! さて、今タームは関東470本選とスナイプ個選が開かれました。特にスナイプは全日本への出場がかかっていることもあり江ノ島では皆さん熱気溢れる様子で、見ているこちらも身が引き締まるような雰囲気でした。しかしながらそんな陸での雰囲気などお構いなく、海では波は大荒れ風は振れまくり、、なんとも良くはないコンディションでした。そのため土曜日に関東470本選が1レース、日曜日にスナイプ個選が1レースとあまりレースが行えない結果となりました。しかし、そのコンディションでも上手く走れる先輩たちを尊敬すると同時に、自分もベストに走れるように練習しなくてはならないとモチベーションが上がりました。 また、各レースのレスキュー艇を手伝ってくださったOBさん、本当にありがとうございました! 私は土曜日
閲覧数:218回


六月第三ターム
こんにちは。2年スナイプクルーの福田滉太です。 投稿が遅れてしまって、すみません🙇♂️ 徐々に、1年生も練習などに本格的に参加し始め、自分が2年生であるという自覚がやっと芽生えてきました。しっかりせねば、、 また、最近では同期との乗艇でコース練習などに参加する機会も増え、そのたびに普段のセーリング練習の大切さが身に染みてわかります。先輩方との艇速の差を痛感するあまりです笑。それでか、どこかで読んだ「ヨットの第一原理は艇速である、とにかく速いことが正義だ!」という旨の記事に最近妙な納得感を覚えます。 練習ではありますが、あくまで勝負です。勝負には熱く、存分に楽しんでいきたいです! さて、話が唐突に変わりますが、先週の土日にかけて両クラスの大会に合わせた江の島バースへの一時的なお引越しが行われました。設備もなかなかキレイでなかなか素敵です笑笑。これからの2週間ほどは葉山ではなく、江の島を拠点として活動します。 江の島バースです、 とにかくカッコいい⁈ 部活の帰り道が観光地というのは珍しいのではないでしょうか。部活帰りにしらす丼?!みたいな。じつは
閲覧数:198回


六月第一ターム
こんにちは!2年スナイプヘルムスの小早川紗輝です! 六月に入ったにも関わらず肌寒い日が続いたり、かと思ったら汗かくくらい暑くなったりよく分からない天気が続いていて、最近洋服選びに困っています。練習も最近はウェットスーツを着るか、ラッシュガードを着るかで10分くらい家で迷っています、、。 さて、今週は日曜日に神奈川県民大会が開かれ、スナイプは二艇、470は三艇が出場しました!この日は暑いと踏んでラッシュガードの上に部ティー着ていたのですが、一緒に乗っていた先輩には今日はウェットだよ〜と言われてしまいました。結局メントリを頑張っていたら暑くなったのでラッシュを着て正解でした!(解装のときは寒かったです、、。) この大会は私にとってヘルムスとして初めてのレースだったので始まる前はとても緊張しました。レース海面である江ノ島付近まで曳航で移動したのですが、海からすぐ近くで江ノ島を見たのは初めてだったのでとてもテンションがあがりました!あとは、インカレのような大会とは違って、いろんな種類のヨットがこの大会に参加していたのでその光景がとても新鮮でした。 ヘルム
閲覧数:160回