

5月第4ターム
今タームはsnipe級が江ノ島スナイプと全日本女子インカレ予選、470級が関東個人戦と多忙な2日間でしたね。そんな試験前最後のブログを担当させて頂く2年snipe級の河合です。 先ずは全女予選の結果ですね。先日、Twitterでも報告させて頂いた通り、河合亜美さん、津田南美さん、萩生田汐音さん、堀越日南子さんの2ペア4名が決勝である全日本女子インカレへの出場を勝ち取られました!ギリギリまで研究室や大学の課題に追われながらも、双方疎かにせず、しっかりと勝利を勝ち取りに行くところはとても敬服しており、来年、再来年はそんな上級生になっていたいなと思っております。 私はヘルムスとしての初のレースという事で第2回江ノ島スナイプの1日目に参加していました。このレースの参加者は関東水域の学生に限られず、関西の大学や有名企業のセーリングチーム、予選シード校などが多数参加しており錚々たる顔ぶれでした。そんな手練達の中、初レースのヘルムスが造作もなく良い順位に辿り着ける筈もなく、BFD(1R)、64(2R)、59(3R)とレースの洗礼を受け、惨憺たる結果でした。 (
閲覧数:127回


新歓合宿
誰のせいかはよくわかりませんが、最近ブログの更新が滞っていたようなので今タームは2つ目書きますね。偉すぎる!2年470の滝沢です。 ゴールデンウィーク最終日は新歓合宿でした。16人もの新入生が来てくれて、ヨット部員としての活動を始めました。 思い返せば一年前の僕たちもこんなんでしたね。それが今となってはこんなにブラックになってしまって。彼らホワイトな新入生たちも、どんどん黒く染まっていってしまうのでしょうか(あ、肌の色のことです。 ブラックで思い出しましたが、八鍬君!前のブログで「470は英字がついてしまったり」と他人事のように書いていましたが...見落としませんよ! レース前「安全にスタート決めるぞー」って叫んだフラグは誰も忘れてません笑 余談はさておき、新入生の皆さん、ヨット部へようこそです。歓迎します!新しいことばかりで少しハードな1年かも知れませんが、楽しみながら、是非16人で(一人も脱落せずに!)頑張ってください。
それでは早速土曜日、食当でお会いしましょう!
閲覧数:247回


インカレ予選
こんにちは !! 2年470ヘルムスの八鍬です。今回は春インカレ予選 !! まずは結果報告。単刀直入に言うと……インカレ決勝進出しました!(よっしゃー!) 結果は以下のとおりです。 スナイプ級 3位 470級 5位 両クラスとも通過することができました!いやぁ、無事に通って本当に良かったです。 秋インカレの後、ヨット部ではインカレ決勝進出を目指して練習してきたので、レース前は緊張するとともに大きな大会独特の高揚感がありました。ただ、そんな大舞台でもいつも通りな雰囲気でいるのが東工大ヨット部らしくて、とても落ち着いてレースに臨めました。 主将は気合入れるため前日に部員たちに坊主にしてもらってました。「さすがだなぁ」と感心しつつ、僕は心の中で伝統にしてほしくないと思いましたね…。 出艇前のミーティング、みんな何か気にしている様子。 この時期のセールはレース前の調整期間なのでメチャクチャ綺麗です。 やっぱりビブス着るとインカレの雰囲気が出てきます。全員で同じビブスを着た時の一体感は団体戦ならではって感じがしていいですよね。 インカレは大学ヨットの大
閲覧数:138回