

ブログリレー49日目<やろうと思えばなんだってできる!>
こんにちは!Snipe4年の萩生田汐音です! あっという間に4年生ということで、もうすぐ引退の時期が迫ってまいりました...。
今回はヨット部でここまで続けてきて感じたことを少しお話ししたいと思います。 私は現在建築学系で意匠系の研究室に所属しています。なので入学時は第6類に入り、当時から2年次は建築学系へ進む気満々でした。
そして部活やサークルは、生まれてこの方ずっと何かしらのスポーツをやってきたので、大学でも運動系に入ろうと考えてました。しかし新歓ではどの先輩からも、建築はNo. 1ブラック学科、徹夜だったり、製図室への泊まり込み、などなどいろーんな噂を聞かされました。笑 そしてヨット部に関しても、今まで建築に行った先輩は2年生になると消えていった人の話しか聞かず、自分はこのヨット部で続けていけるのか正直不安でした。 でもやってみるしかないと心に決め、ヨット部に入りました。 まーでもこれは容易い道ではなかったですね。笑 辞めようと思った時は何度もありました。
何日まともに寝てないのか分からない状態で何回部活に行ったことか、レースの日の出艇直前
閲覧数:156回


ブログリレー48日目<逗子葉山の隠れ美味しい店>
みなさんこんにちは!4年の横山です。 最近は行けてないんですが、逗子葉山の美味しいご飯を紹介したいと思います。 第3位 麺屋二郎 逗子葉山駅の近くにある帰り際に寄りやすいラーメン屋。
かさね味のラーメンは美味of美味で大岡山のラーメン屋にも負けず劣らずです! 第2位 はらだ 逗子駅近くにある居酒屋。
居酒屋ですが、夜でも定食をお手頃な値段で定食を食べることができます。
葉山町長お墨付きの場所で、合宿終わりの夜はヨット部の学生で混み合います。
中でもおすすめの野菜かき揚げ丼は500円でめちゃくちゃお腹いっぱい食べれます✨ 第1位 ボリウッド 逗子駅近くにあるインドカレー屋。
店内メニューには書いていない学生メニューが存在して
カレー、ナン(1枚お替り無料)、サラダ、ドリンク
がついてお値段900円!
かつては練習後毎週のように通い詰めてました笑
インド人の店員さんとも仲良くなれるのでおすすめです👍 今はまだ部活動が再開できて間もないない状況ですが、新歓などの時に新入生はヨット部員にいっぱい連れてってもらってください✨
閲覧数:81回


ブログリレー47日目<趣味>
こんばんは、3年応化系の河合です! 突然ですが新入生のみなさんは趣味ってありますか?
そろそろみなさんも気付き始めているかもしれませんが、大学生って意外と自由な時間があるものです。もちろんその時間は、めいっぱい勉強に使うのもいいと思います(本来学生はそう在るべきなんでしょうが)。 でも、勉強とは別に「俺はこれが好き!」といった趣味をひとつ持ち合わせていると大学生生活はすごく楽しいものになると思います。趣味なんて言いましたが、楽器や音楽、ドライブ、映画鑑賞、漫画、アニメ何でも良くて、もちろんサークルや部活を趣味にするのもいいと思います。東工大は”教養”に重きを置いてますが本当の教養ってそうものだと思うんですよね(個人の感想)。 僕の趣味は工作?ハンドメイド?DIY?…なんて言ったらいいのかわかりませんが、「デザインしてそれを形にすること」です。わりと何でも作ります。手芸、裁縫、ガラス細工、木工、漆器etc. 実は東工大ってそういう人ばっかり来るものだと思ってた節があります。実際に来てみたらかなり特殊だったようで寂しくなりました…。こんなこと言ってる
閲覧数:69回


ブログリレー46日目<ヨットに不可欠なロープの話>
どうも〜4年スナイプの井戸です〜 皆さん,ヨットが前に進むのは「帆が揚力を生んでいるから」ってのは,もうご存知ですよね??(知らない人はきっと昔のブログに書いてあるから読んでみよう!!) じゃあ,その「帆」を動かすにはどうすれば良いんでしょう? 答えは… ロープを使います!!(何故か家にいっぱいあります…!!) このロープを引いたり緩めたりすることで,帆の形を変えることが出来るんですね!! 僕が乗っているスナイプにも,主要なロープだけで10種類以上,複雑な470にはもっと多くのロープが使われていますよ!! でも,ロープって切れてしまったりしないんでしょうか…? 風が強い日にはロープに数百kgの力が加わりますから,切れてしまったら大事故ですが… 安心してください!!実はヨット用のロープは,金属製のワイヤーより強くて安全なんです!! 中には,数トンの力にも耐えるようなものすごいロープも存在します!! 地面に置かれたコンテナを車とロープで結んで,引っ張る映像です!! すごい!! ロープはなんと8mm!! もし切れてしまってもワイヤーではないので安全です
閲覧数:69回