
4月第4ターム
こんにちは!2年470ヘルムスの竹内啓太です。(初めてのブログ執筆です) 新歓中に同期が新入生から"さん"付で呼ばれていたり、普段色々なことを教えてもらっている立場の僕たちが新入生に陸練指導をしていたりするところを見ると、そろそろ後輩ができるのか~と感慨深く思う一方、気を引き締めねばとも思う今日この頃です。 さて、今タームはスナイプでは江ノ島スナイプ、470ではフリートレースと、両クラスレースに出場しました。 1日目の午前中は予報通り風が吹かず、昼までずっと海上待機になってしまいました。さらに、うねりが大きかったので酔ってしまったレースメンバーもいました。 粘りに粘った結果、午後からはいい風が入ってきて両クラス無事にレースができました。 僕はレスキュー人員として参加し、初めてレースの生観戦をすることができました。最近はマーク練習にも少しずつ取り組んでいることもあり、実際のレースの雰囲気を知ることや速い艇を見ることはとても良い経験になりました。 マーク練習では先輩クルーに頼り切りでまだまだですが、初レースを意識して練習に励んでいきたいと思います!
閲覧数:250回


4月第3ターム&新歓
こんにちは!スナイプ2年の谷古宇です。 久しぶりの投稿になってしまい、すみません💦 新学期も始まり、ヨット部員になってから1年弱が経とうとしていることをしみじみと感じています😌 早速今タームについて書かせていただきます! 今タームは試乗会がありました!沢山の新入生が来てくれて、ハイクアウトやトラッピーズに勇敢に挑戦していました。楽しかった!と言ってヨット部に興味を持ってくれる新入生が多く、とても嬉しいです!OB、OGさんお手伝いに来て下さり、ありがとうございます!! 新歓は3月の後半から本格的に始め、試乗会、オンライン新歓、オンライン女子会などを開催しています。そして…現在すでに8人の新入生が入部してくれました!!🎉そのうちなんと4人が女子です!!女子部員としても嬉しい限りです! 1年生と一緒に活動できるのが今から楽しみです! 来週も試乗会を開催予定なので、ヨット部の良さをもっと多くの新入生に知ってもらえるように頑張ります。 ↑3月末の健康診断で、誘導とビラ配りをした時の写真です! そして、もうすぐ両クラスともレースがあり、5月の始めには春
閲覧数:267回

引退ブログ#4
昨年度スナイプリーダーを務めさせていただきました。青木志雲です。 引退ブログを何度も催促されましたが、本当に何を書くかとても迷いました。これを書くたびに懐かしき4年間のヨット生活を思い出してしまいます。拙い文章ですが最後までお付き合いいただけると幸いです。 まずは大事なことを書いておくと、葉山に合宿所があって、バースにディンギー10艇とVSR2艇が置いてあるような恵まれた環境は東工大以外にありません。でもこんなこと、幹部になるまでは考えたことはなかったです。大学の部活ではあるが、今の東工大ヨット部があるのは、OB会、コーチ、大学やハーバーの関係者、OBOGなどの皆様にご支援いただけたおかげです。 ヨット部の4年間を振り返ると、コロナのこともあったけど、部のスタイルをかなり変えてきました。 1.2年生の時は、当時はVSRも無くて、その前身である和船「ヤング」がレスキューを勤めていましたので、この時期を「ヤングの時代」と呼びましょう。南風で波が出てくるとき、ヤングに乗っていると常にお尻を痛めてしまうのが鮮明に印象に残っている。この時期で僕は本当にただ
閲覧数:352回