
4月第3ターム
こんにちは!新2年スナイプの池田です。 今タームは土曜日に新歓とスナイプレースがあり、日曜日は船の整備と合宿場の大掃除をしました。 土曜日はスナイプの先輩方が4艇のスナイプ艇とともにレースに挑んでいる中、私はOBの先輩とともに試乗会艇の担当をしていました。この日は少し風が強く波も高いコンディションだったので試乗会ができるのか不安でしたが、逆に穏やかなコンディションの日よりも新入生の方たちが楽しんでくれていて安心しました。スキッパーとしての技術や新入生とのコミュニケーションの取り方など、いろいろな面で先輩はさすがだなと思いました。今後私もスキッパーとして新入生や後輩を楽しんで乗せる事ができるよう、これからも先輩方から学んでいきたいと思いました。 日曜日は強風で出艇する事ができず、午前中は船の整備を、午後に合宿場の大掃除をしました。私は合宿場のキッチンの掃除を担当しましたが、汚れているところやいらなくなったものがたくさんあり、とても大変でした。普段から綺麗に使うことの大切さを実感しました… 新入生が何人か入ってくれて嬉しい反面、自分はまだ技術的に未熟
閲覧数:248回

4月第2ターム
こんにちは!新2年470クルーの芳賀です。 今タームは金曜日が自主練で、木、土、日曜日は新歓でした。 金曜日は上級生の人数が少なかったため、主に2年生練でたくさん乗ることができました。 この日の自分の課題としてはタックのタイミングで、ロールが少なかったり、移るのが速かったり、逆に粘りすぎたりとなかなかうまくいきませんでしたが、何度かいい感じにできたのもあったので、その感覚を忘れずに精度を高めていけるように練習していきたいと思います。 また、この日は初めての同級生乗りも行いました。普段の自分の周りの見えてなさを実感しつつも、パンプのタイミングなどを二人で話しながら試行錯誤して、自分なりに少し掴めたものもあったので、先輩と乗った時にもいろいろと試してみつつ、早く同級生乗りの割合も増やしていけるように頑張りたいと思います。 3日間行われた試乗会では去年自分が参加した時よりも多くの新入生が来てくれました。なかなか風がなく大変な日もありましたが、みんなしっかりハイクアウトやトラッピーズに出てくれ、各日ともになかなか経験できない海でのスポーツを楽しんでもらえ
閲覧数:209回

4月第1ターム
こんにちは!2年470ヘルムスの神谷です。 チームとして久しぶりのブログ更新ですかね笑 この冬の間、1年生(現2年生)はクルーとヘルムスのどちらをやるかを決めました。 僕はヘルムスになったので、ここ最近はひたすらクローズとランニングの練習をメインにやっていました。基本動作はこの2週間で割と上達したと思いますが、まだまだ航行の角度が不正確なところが多く、今後直していきたいと思いました。 470チーム全体では、クローズとランニングの基本練習のほか、マーク練習やスタート練習を行いました。また、風が強すぎて海に出られない日は整備を行うほか、動画による振り返りを行いました。 ↓ランニングの様子です。 ↓クローズの様子です。 そして何と言っても新歓です!ZoomやDiscordを用いて様々なオンライン新歓を行いました。 具体的には、オンライン交流会に始まり、女子会やゲーム大会、キャンパスツアーなどと言った企画を行いました。そのほか、新入生の健康診断時にはビラ配りを行い、大岡山キャンパスの第2食堂横に立て看板を設置しました。 ↓ビラを配っていた先輩方です。 ↓
閲覧数:192回