睡眠は大事
- ホームページ 東工大ヨット部

- 9月14日
- 読了時間: 2分
お世話になっております。2年470クルーの伊藤です。日頃より我々現役部員がヨット部の活動を滞りなく行わせていただくための手厚いご支援、ご協力に改めて感謝致します。合宿所の環境整備や活動資金の捻出から日頃の貴重な差し入れや必要物資の支援に至るまで幅広いサポートなしには今の集中してヨットに取り組める日々は成り立たなかったでしょう。決して当たり前ではない恵まれた環境を大切にしながら今後もヨットに打ち込んでゆく次第です。誠にありがとうございます。
私たちは大抵、日中はほとんどの時間を海上で過ごしているため如何に翌日の体力を養うかは非常に重要です。そのため睡眠の質の向上はヨットのパフォーマンスを高めるための大切な要素であり、無視できません。今回のブログでは最近の合宿所生活で睡眠の質があがった理由を主に3つご紹介したいと思います。
まず一つ目の理由は新しい布団の支援です。以前の布団は長年の使用により経年劣化が激しく、控えめに言っても100%体力を回復できると言えるものではありませんでした。今回新たに支援していただいた布団は厚み、柔らかさ共に上質で翌朝の快適さが格別となっており合宿期間中の連日の活動も元気に励むことができます。
続いて2つ目の理由は畳が新しくなったことです。こちらも布団と同様、傷んでしまっていた畳が樹脂製の柔らかく温かみのあるものへ刷新され、臭いや擦れて発生する竹くずのようなものから解放され清潔で快適な合宿所へと生まれ変わりました。こちらも皆様ご支援なくして実現されなかったものであり有り難く感じ使用している日々です。
最後の3つ目の理由は、個人的に自分用の枕を購入したことです。たかが枕と侮り1年生の頃は購入していませんでしたが、次第に家のような快適さを求め試しに買ったところ、翌朝の首周りの快調さは筆舌に尽くし難く、されど枕と感じさせられました。わずかな工夫ではありますが、その効果は絶大でなぜもっと早く気づけなかったのかと過去の自分を憐んでしまいます。
以上が最近の合宿所生活で睡眠の質があがった3つの理由でした。今後も限られた時間と貴重な環境を大切にして仲間たちと全力で、そして楽しみことを忘れずに充実したヨット部生活を送りたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました!




























コメント