top of page
検索

ブログリレー17日目<ヨットの楽しさ>

  • 山本成
  • 2020年4月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは,ヨット部4年の山本です.みんなやることがないと口を揃えていっておりますが,自分は週2回zoomでゼミが開催され毎回タスクを課されるのでやることがないわけではありません(やっているとは言っていない).  みんな自宅での過ごし方みたいなことを書いているので,自分はヨットについて書こうかと思います.  ヨット部に興味がある人はもしかしたら新歓動画とかをみてたりもするかもしれませんが,ヨットは眺めて見ていても微塵も面白くありません(もちろん新歓動画のクオリティーは素晴らしいですよ).「ヨットレースを見ることは庭の草が伸びるのを眺めているようなもの(=くそつまらん)」という比喩さえあります.ヨットは乗ってみて初めて楽しさがわかります.なので皆さんぜひ一回試乗会に来てみてください.  ヨットをやっていて一番楽しいのはヨットレースです.引くコースによって順位が全く変わりますし,海上のチェスと言われるのも納得の戦略性です.単純な運動神経だけでは決まらないのがヨットのいいところですね.自分は体格的には雑魚なのですが小手先テクニックでなんとかレースについていくことができます.また,大学のヨットは2人1組でやるのでペアとのコミュニケーションが大事になってきます.ペアと長い時間ヨットに乗るので2人の絆も試されるのです.レースで勝てた時はペアと大喜びしたりもします.  こんな感じで結構アツいスポーツなので皆さんもぜひヨット部に体験に来てみてくださいね!


 
 
 

Commenti


Archive
Search By Tags
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Produced by K.Aono, K.Sunamura, S.Morifuji, T.Aburayama, J.Sakuma, D.Yanagawa in 2014

©︎ 2014-2024 Tokyo Institute of Technology Sailing Team

bottom of page