
潮祭りカップ
こんにちは。一年スナイプの津田です。今タームを終えると、期末テストのため部活がしばらくお休みになります。しばらくヨットに乗れないのはさみしいですが、テスト勉強頑張ります。 さて、11月第二ターム二日目には、潮祭りカップが開催されました。潮祭りカップとは、OBと現役部員の混合チームで毎年行われるクルーザーレースです。今年は参加者数が多く、例年より一艇多い5艇でのレースとなりました。 各チームでの顔合わせのあとすぐ、クルーザーの艤装をチームで行いました。クルーザーに慣れない現役部員は、OBさん達に教えてもらいながら、艤装を手伝いました。シートやセールの重さから、普段乗っているディンギーとは違い、クルーザーは一人の力ではどうにもならない船なのだということを実感し、レース前から少し緊張しました。開会式のあとは、いよいよ出艇です。当日はかなりの強風で、海上でセールをあげる時は怖いくらいのパワーを感じました。強風の中、いくつかの船でトラブルもありましたが、2レースが行われました。私は、船のヒールで海に落ちないようにするので必死でしたが、船同士が接近した時やマ
閲覧数:71回

11月第1ターム
こんにちは。1年マネージャーの赤澤紗彩です。ブログを書くのは初めてとなります、よろしくお願いいたします。 私は毎週夕飯を作らせていただいています。今週のメニューは、回鍋肉、ラタトゥイユ、鶏のごま風味焼き、クイックスープ、ご飯です。下にそれぞれの写真を載せます。 この日は風が強く、部員の皆さんは疲れがたまっていたようです。そんな日でも美味しく楽しく食事をしていただけるようにこれからも精進してまいります。
閲覧数:104回

10月第5ターム 引退式
お久しぶりです。Tこと綛田です。 前回のブログ担当の際はクラスも決まっていませんでしたが、夏季休暇を終えてクラスを470に、秋インを終えて数回のスキッパー練習の後にクルーをやってみようと決めました。まだまだ拙く未熟ですがこれからも精進あるのみですね。 さて、今タームは東工カップを行う予定でした。東工カップというのは僕たちの10こくらい上の先輩方が行い始めた息抜きも兼ねた部内戦のことで、主な目的はヨットを走らせる楽しさを味わおうというもので、普段のクラス分けに関係なく470,snipeの希望のヨットに乗ってレースに参加することも可能です。 しかし今タームは風が自分たちでレース運営を行うのには難しく東工カップは中止になり、新体制となったチームと今まで支えてくださった4年生の先輩との交流も兼ねて横浜で東工大ヨット部ボウリング大会を行いました。2ゲームレーンごとの総得点での対抗戦を行ったのですが前470バイスの柳川さんの活躍もあり、柳川さんのチームが圧倒的大差で優勝しました。また前主将の澤田さんは別レーンでトップのスコアで敢闘賞を獲得しました。 その後、
閲覧数:124回